本家
https://projects.spring.io/spring-boot/
Spring INITIALIZER を使用する。
http://start.spring.io/
ひとまず試作なので、Group、Artifactは仮称とする。
項目 | 設定 | 内容 |
---|---|---|
Generate a | Gradle Project | Gradleで作成します。 |
with Spring Boot | 1.5.2 | サンプルコード作成時点の最新安定版です。 |
Group | jp.co.example | パッケージ名の一部になります。仮 、小文字 |
Artifact | engschedule | パッケージ名の一部になります。仮 、小文字 |
- Search for dependencies に以下を順に入力する。
- web
- Rest Repository
- security
- jpa
- lombok
- PostegreSql
- Selected dependencies に上記で入力したものがならんていればOK
zipのダウンロードが始まる。
zipファイルの中身は以下のような構造になっている。
└─engschedule
├─gradle
│ └─wrapper
└─src
├─main
│ ├─java
│ │ └─jp
│ │ └─co
│ │ └─tskg
│ └─resources
│ ├─static
│ └─templates
└─test
└─java
└─jp
└─co
└─tskg
上記の例で言うと、engschedule直下に gradle.buildがあるので、Eclipseにインポートする場合は、engscheduleフォルダを指定する。
- .propertiesは面倒なので.ymlにする。
単純に、application.properties を application.yml にリネームするだけ。 - DBの接続情報とBasic認証の抑止を入れた設定をapplication.ymlに入れる。
spring: jpa: database: postgresql hibernate: ddl-auto: none datasource: url: jdbc:postgresql://localhost:5432/practicedb username: postgres password: Postgres1234 driverClassName: org.postgresql.Driver security: basic: enabled: false
- ローカルにインストールしたPostgreSqlに、practicedbという名称でデータベースを作っておく。
controller パッケージを作成し、HelloWoldController.javaを作成する。
中身はこんな感じ
package jp.co.example.controller;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.RestController;
@RestController
public class HellowWolrdController {
@RequestMapping("/")
String home() {
return "hello world! Ya Ya Ya!";
}
}
これで実行すると、http://localhost:8080/
で、「hello world! Ya Ya Ya!」が表示される。