-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
30index.html
347 lines (321 loc) · 15.2 KB
/
30index.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf8">
<meta name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 9.0.0.0 for Windows">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>第30回社会情報システム学シンポジウム</title>
<style type="text/css">
<!--
p, li {
font-size: 12pt;
line-height: 140%;
color: #000000;
}
-->
</style>
<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-59477631-2', 'auto');
ga('send', 'pageview');
</script>
</head>
<body>
<table width="900" align="center">
<tr>
<td align="right">Last up date 2024/02/12<p>
<font color="red">基調講演資料を公開いたしました</font>(2024/02/12)<br>
<font color="red">優秀発表賞を公表いたしました</font>(2024/02/12)<br>
<font color="black">予稿を公開しました</font>(2024/02/08)<br>
<font color="black">プログラムを公開しました</font>(2024/01/24)<br>
<font color="black">発表申込締切を延長しました</font>(2023/12/14)<br>
<font color="black">ホームページを公開しました</font>(2023/9/16)<br>
</tr>
<tr>
<td> </td>
</tr>
<tr>
<td align="center">
<h1>第30回社会情報システム学シンポジウム</h1>
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<table width="95%" align="center">
<tr>
<td><strong>概要</strong><br />
<br />
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<p> 社会情報システム学研究会では,2024年2月9日(金)に,第30回社会情報システム学シンポジウムを社会情報学会との共催にて開催いたします.本シンポジウムでは,30周年の記念シンポジウムを行いますとともに,社会情報システム学に関する最先端の研究発表を公募します.<br>
本年は,30周年を記念して,「社会情報システム学30年の夢と現実」と題した記念シンポジウムを行います.講演者として,本シンポジウムに深いかかわりのある富山慶典先生,遠藤薫先生,寺野隆雄先生,藤村考先生,山本仁志先生をお招きして,各先生の抱いていた夢と現実を語っていただきます.<br>
開催形式は,ハイブリッド形式を想定しています.ご関心をお持ちの多数の方々のご参加をお願い申し上げます.</p>
<br>
<table width="600" align="center">
<tbody>
<tr>
<td><img src="img/tomiyama.jpg" height="240"></td>
<td> </td>
<td><img src="img/endo.jpg" height="240"> </td>
<td> </td>
<td><img src="img/terano.jpg" height="240"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">富山慶典先生<br>(群馬大学)</td>
<td> </td>
<td align="center">遠藤薫先生<br>(学習院大学)</td>
<td> </td>
<td align="center">寺野隆雄先生<br>(千葉商科大学)</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<table width="600" align="center">
<tbody>
<tr>
<td><img src="img/fujimura.jpg" height="240"></td>
<td> </td>
<td><img src="yamamoto.jpg" height="240"></td>
</tr>
<tr>
<td align="center">藤村考先生<br>(大妻女子大学)</td>
<td> </td>
<td align="center">山本仁志先生<br>(立正大学)</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<hr />
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<table width="95%" align="center">
<tr>
<td align="center"><strong>記</strong><br />
<br />
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<table width="95%" align="center">
<tr>
<td width="10%">日時:</td>
<td>2024年2月9日(金)10:00~17:00<br>
</td>
</tr>
<td width="10%">記念シンポジウム<br>テーマ:</td>
<td>社会情報システム学30年の夢と現実<br>
</td>
</tr>
<tr>
<td width="10%">会場:</td>
<td>電気通信大学 UECアライアンスセンター 100周年記念ホール
</td>
</tr>
<tr>
<td width="10%">所在:</td>
<td>東京都調布市小島町1-1-1(<a href="https://www.uec.ac.jp/facilities/exchange/alliance/access.html">アクセス</a>)</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<table width="95%" align="center">
<tr>
<td><br />
</td>
</tr>
<tr>
<td align="center"><strong>プログラム(予定) </strong><BR>2024年2月9日</td>
</tr>
<tr>
<td>
<table width="85%" align="center" border="1">
<tr>
<td width="15%">10:00~11:40</td>
<td align="center" colspan="4"><a href="#session1">一般セッション講演 1</a><br>情報化社会とメディア・教育</td>
</tr>
<tr>
<td width="15%">11:40~13:00</td>
<td align="center" colspan="4">休憩</td>
</tr>
<tr>
<td width="15%">13:00~14:40</td>
<td align="center" colspan="4"><a href="#session2">一般セッション講演 2</a><br>社会システムとIT/IoT</td>
</tr>
<tr>
<td width="15%">14:40~15:00</td>
<td align="center" colspan="4">休憩</td>
</tr>
<tr>
<td width="15%">15:00~17:00</td>
<td align="center" colspan="4" ><a href="#session0">30周年記念シンポジウム</a><br>社会情報システム学30年の夢と現実
</td>
</tr>
</table>
<br >
<br >
<strong><優秀発表賞></strong><br>
1-2 コロナ禍における青年期女子の「ネット疲れ」の実態<br>
片山千枝<br><br>
<tr>
<td>
<strong><30周年記念シンポジウムプログラム></strong> <a name="session0">社会情報システム学30年の夢と現実</a> 司会:岡田勇(創価大学)<br>
<a href="iss30/tomiyama.pdf">講演1「電子民主主義と社会情報システム学」</a>(富山慶典:群馬大学)
<BLOCKQUOTE>集合的意思決定過程論の立場からアプローチする電子民主主義の研究を、社会情報システム学の基本的な枠組みとなっている「太田フレーム」で捉え直しながら、問うべき問いを考える。</BLOCKQUOTE>
<a href="iss30/endo.pdf">講演2「2100年メディア世紀への旅の途上で―インターネットからAI社会へ、そして―」</a>(遠藤薫:学習院大学)
<BLOCKQUOTE>第一回社会情報システム学シンポジウムが開催された1995年は、まさにインターネットの普及が急激な加速を始めた年だった。その約30年後の現在、AI化が驚異的な展開を始めた。機械と共生する社会の動態と倫理について検討する。</BLOCKQUOTE>
<a href="iss30/terano.pdf">講演3「組織学習の概念とエージェントベースモデリング」</a>(寺野隆雄:千葉商科大学)
<BLOCKQUOTE>講演者がエージェントモデリング研究を始めるきっかけのひとつは、1990年代初め、日本企業の行動を暗黙知と形式知の変換で説明する組織学習のSECIモデルを機械学習の立場から解明しようという課題であった。これまで、この課題に関連する研究を実施してきたが、その内容を概観し、今後の方向性を論ずる。</BLOCKQUOTE>
<a href="iss30/fujimura.pdf">講演4「電子価値流通の四半世紀と将来」</a>(藤村考:大妻女子大学)
<BLOCKQUOTE>電子価値流通の研究は1998年頃に始まるが、NFTの普及によって大きく前進した。Real-World Assets (RWA)のトークン化など、新たな段階を迎えつつある電子価値流通の将来について議論する。</BLOCKQUOTE>
<a href="iss30/yamamoto.pdf">講演5「社会情報システム学に育てられた研究者達」</a>(山本仁志:立正大学)
<BLOCKQUOTE>太田敏澄先生が立ち上げの中心となった社会情報システム学を学び研究者となった太田研究室出身者は現在各分野で活躍している。本発表では、エージェントシミュレーションを中心に社会情報システム学を研究してきた発表者をはじめ、現在中堅研究者として活躍する太田研究室出身者が社会情報システム学に抱いた夢とその道のりについて概観する。</BLOCKQUOTE>
<strong><一般セッションプログラム></strong>(<a href="iss30/iss30.zip">予稿集一括ダウンロード<a>)<br >
<a name="session1">セッション1: 情報化社会とメディア・教育</a><br>
座長:諏訪博彦(奈良先端科学技術大学院大学)<br>
<a href="iss30/1-1.pdf">1-1 地方のリカレント教育を取り巻く課題に関する研究</a><br>
山路学,山本仁志<br>
<a href="iss30/1-2.pdf">1-2 コロナ禍における青年期女子の「ネット疲れ」の実態</a><br>
片山千枝<br>
<a href="iss30/1-3.pdf">1-3 情報化社会における新たな触覚の哲学的考察</a><br>
霜山博也<br>
<a href="iss30/1-4.pdf">1-4 わが国における情報化社会の進展における情報連携と情報統合に関する一考察</a><br>
税所哲郎<br>
<a href="iss30/1-5.pdf">1-5 都道府県と政令指定都市における情報公開・個人情報保護審査会の委員に関する事例研究</a><br>
本田正美<br>
<br>
<a name="session2">セッション2: 社会システムとIT/IoT</a><br>
座長:小川祐樹(東京都市大学)<br>
<a href="iss30/2-1.pdf">2-1 海外子会社で発生する会計不正を防止するための内部統制の研究</a><br>
舘俊輔,石島 隆<br>
<a href="iss30/2-2.pdf">2-2 ITガバナンスとITマネジメントにおけるデジタル活用能力</a><br>
石島 隆<br>
<!-- 2-3 銀行イノベーションとシステム移行課題に関する一考察<br>
長谷川大地<br>-->
<a href="iss30/2-4.pdf">2-4 意思決定主体および実現可能な状態の増減に関するパレート効率性の保存についての数理的分析</a><br>
猪原 健弘<br>
<a href="iss30/2-5.pdf">2-5 BLE受信状況に基づくバス乗客の体感混雑度推定手法の検討</a><br>
池永拓海,松田裕貴,後藤逸兵,上田健太郎,諏訪博彦,安本慶一<br>
<br>
<table width="95%" align="center">
<tr><br>
<td><strong><参加費等></strong><br />
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<table width="95%" align="center">
<tr>
<td>
<ul>
<li>
参加費:登壇者3,000円(当日の発表者のみ),聴講者(無料)
</li>
<!--銀行振込の場合<br>
金融機関名:ジャパンネット銀行 <br>
支店名:すずめ支店 <br>
口座種別:普通口座 <br>
口座番号:7193739 <br>
口座名義人:シヤカイジヨウホウシステムガクケンキユウカイ <br>
当日払いの場合<br>
当日払い(現地参加)の方は,受付にてお支払いください.<br><br>-->
<li>
懇親会費:4,000円(予定)
</li>
</ul>
</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
<tr>
<td><br />
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<table width="95%" align="center">
<tr>
<td><strong><一般セッション講演論文応募規定概要></strong><br />
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<table width="95%" align="center">
<tr>
<td>
<ul>
<li>
Web上の画面にて,300字程度の要約および必要事項を記入の上,<S>2023年12月15 日(金)</s>2023年12月22日(金)(必着)【締切延長】までにgoogleフォームからお申し込み下さい.</li>
<li>
プログラム委員会にて申込内容に基づき審査を行い,採否を決定いたします.採否の連絡は,12月末までに行います.
</li>
<li>
採録の方は,2024年1月26日(金)必着にて,カメラレディ原稿をお送り下さい.
</li>
<li>
カメラレディ原稿は,A4版6枚程度で,図表を含みます.
</li>
<li>
予稿集は,電子データとして公開いたします.
</li>
<li>
一般セッションの発表時間は一人20分とします.発表15分,質疑5分を目安としてください.
</li>
</ul>
</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<hr />
<blockquote><過去の開催情報><br>
<a href="http://sig-iss.work/29index.html" target="_blank">第29回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://sig-iss.work/28index.html" target="_blank">第28回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://sig-iss.work/27index.html" target="_blank">第27回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://sig-iss.work/26index.html" target="_blank">第26回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://sig-iss.work/25index.html" target="_blank">第25回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://www.ics.lab.uec.ac.jp/ISS/24index.html" target="_blank">第24回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://www.ics.lab.uec.ac.jp/ISS/23index.html" target="_blank">第23回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://www.ics.lab.uec.ac.jp/ISS/22index.html" target="_blank">第22回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://www.ics.lab.uec.ac.jp/ISS/21index.html" target="_blank">第21回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://www.ics.lab.uec.ac.jp/ISS/20index.html" target="_blank">第20回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://www.ics.lab.uec.ac.jp/ISS/19index.html" target="_blank">第19回社会情報学システム学シンポジウム</a><br>
<a href="http://www.ics.lab.uec.ac.jp/ISS/18index.html" target="_blank">第18回社会情報学システム学シンポジウム</a>
</td>
</tr>
<tr>
<td> <hr />
<blockquote><お問い合わせ先><br>
社会情報システム学研究会事務局 研究会幹事 諏訪博彦 e-mail:h-suwa<at>is.naist.jp
</blockquote>
</td>
</tr>
</table>
</body>
</html>